三菱キャンター Ivis(アイビス) 警告灯の表示内容&対処法一覧表!|Good!トラック - ぐっ!とらっく -
fc2ブログ
 

三菱キャンター Ivis(アイビス) 警告灯の表示内容&対処法一覧表!

 2014-09-19
※警告灯:ウォーニング表示の内容
表示マーク
/名称
点灯または点滅するとき
処置
説明書参照ページ
ENGSYS赤
【赤色】
エンジン制御
ウォーニング表示
エンジン出力を制御している時に点灯
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. スタータースイッチを『ACC』または『LOCK』位置にし、エンジンを再始動します。
  3. 表示が消えれば異常ではありません。
  4. 表示が消えない時はエンジンをもう一度停止し、三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
ENGSYS橙
エンジン制御
ウォーニング表示
エンジンの点検が必要な時に点灯
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. スタータースイッチを『ACC』または『LOCK』位置にし、エンジンを再始動します。
  3. 表示が消えれば異常ではありません。
  4. 表示が消えない時はエンジンをもう一度停止し、三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
TMOIL橙
【警告1】
トランスミッション油温ウォーニング表示
クラッチオイルの温度が高すぎ【この時はブザーが3回鳴ります】
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. ギヤシフトレバーを『P』位置にし、エンジンをアイドリングよりやや高めで回しながらオイルを冷やします。
  3. 表示が消灯すれば走行できます。消灯しないときは三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
7-56
TMOIL橙
【警告2】
トランスミッション油温ウォーニング表示
クラッチの温度が高すぎ
【この時はブザーが鳴り続けます】
  1. 半クラッチを多用したため、クラッチがオーバーヒートしています。
  2. マニュアルモードで通常より低いギヤ段を選択し、発進して下さい。
  3. それでも表示が消えない時は、安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  4. ギヤシフトレバーを『P』位置にし、エンジンをアイドリングよりやや高めで回しながらクラッチを冷やします。
  5. 表示が消灯し、ブザーも鳴り止めば走行できます。表示が消灯しない、またはブザーが鳴り止まないときは三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
TMSYS赤
【赤色】
トランスミッション制御ウォーニング表示
DUONICの故障
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. ギヤシフトレバーを『P』位置にし、エンジンを停止します。
  3. 再度スタータースイッチを『ON』位置にし、表示が消灯しないときは走行しないで直ちに三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
7-54
TMSYS橙
トランスミッション制御ウォーニング表示
DUONICの故障
【自動変速または手動変速が可能】
  1. オートモードで自動変速が可能なときはそのまま走行ができますが、速やかに三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
  2. オートモードで自動変速しないときは安全な場所に停車し、駐車ブレーキを確実に効かせます。
  3. ギヤシフトレバーを『P』位置にし、エンジンを停止します。
  4. 再度スタータースイッチを『ON』位置にし、表示が消灯しないときは、ギヤシフトレバーを操作しマニュアルモードで変速し走行できますが速やかに三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
  5. 変速できない時は走行できません。三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
7-55
CABTILT橙
キャブチルト
 ウォーニング表示
キャブチルトのロック不完全【車速が5km/h以上になるとブザーが鳴ります】
  1. キャブチルトをやり直してください。警告灯が消灯しない時は走行しないで三菱ふそうサービス工場に連絡してください。
4-25
BATEQ橙
バッテリーイコライザーウォーニング表示
メーンバッテリーと架装用バッテリーの電気的バランスが異常となったとき
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. スタータースイッチを『LOCK』位置にしてください。
  3. 再度スタータースイッチを『ON』位置にし、表示が消灯しないときは直ちに三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
  4. 表示が消えれば異常ではありません。
SAM赤
【赤色】
SAM
ウォーニング表示
SAMの電気制御系統の故障
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. スタータースイッチを『LOCK』位置にしてください。
  3. 再度スタータースイッチを『ON』位置にし、表示が消灯しないときは直ちに三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
  4. 表示が消えれば異常ではありません。
SAM橙
SAM
 ウォーニング表示
SAMの電気制御系統の異常【車外ランプの点検が必要なときに点灯】
  1. 安全な場所にに停車し駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. スタータースイッチを『LOCK』位置にしてください。
  3. 車外ランプに異常がないか確認して下さい。ランプが切れている場合は交換してください。
  4. 再度スタータースイッチを『ON』位置にした後、交換したランプを点灯状態にし、表示が消灯しないときは三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
  5. 表示が消えれば異常ではありません。
13-19
16-22
METER橙
メータークラスター
ウォーニング表示
メータークラスターの電気系統の故障
  1. エンジンを停止します。
  2. 再度スタータースイッチを『ON』位置にし、表示が消灯しないときは走行しないで直ちに三菱ふそうサービス工場に連絡して下さい。
ENGOIL橙
エンジンオイル量
 ウォーニング表示
エンジンオイルに混入する燃料の量が上限を超えている
【DPF内部のススを燃焼除去させるため、燃料の一部がエンジンオイルに混入します】
  1. 速やかにエンジンオイルを交換してください。
  2. さらに混入量が増えるとENGSYS【橙色】の警告灯と交互に表示されます。直ちにエンジンオイルを交換してください。
15-7
DPFFULL橙
DPF過堆積
 ウォーニング表示
DPF内部のスス堆積量が増大しているとき
  1. 速やかに安全な場所に停車し、駐車ブレーキを確実に効かせ、DPFクリーニングスイッチでDPF手動再生を行い、DPF内部のススを燃焼除去してください。
7-119
7-120
AIRBAG橙
SRSエアバッグウォーニングランプ
SRSエアバッグの電気系統の異常
  1. 走行中に点灯した時は速やかに三菱ふそうサービス工場で点検をお受けください。
7-136
WATERSEPR橙
燃料フィルター
 ウォーニング表示
燃料フィルター内に水増加
  1. 走行中に点灯した時は直ちに安全な場所に停車し、駐車ブレーキを確実に効かせます。
  2. 燃料フィルターの水抜きを行ってください。
14-22



※警告灯:インジケーター表示の内容
表示マーク/名称
点灯または点滅するとき
説明書参照ページ
DUMP.gif
ダンプ
インジケーター表示
  • ダンプレバー上昇位置
7-93
PTO.gif
PTO
インジケーター表示
  • トランスミッションPTO接続中に点灯【トランスミッションPTO装着車】
7-93
7-99
ENGOIL黒
エンジンオイル
交換時期
インジケーター表示
  • エンジンオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
7-93
7-99
OILFILTER黒
エンジンオイルフィルター
交換時期
インジケーター表示
  • エンジンオイルフィルター交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
6-21
FUELFILTER黒
燃料フィルター交換時期
インジケーター表示
  • 燃料フィルター交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
BRAKEFLUID黒
ブレーキ液交換時期
インジケーター表示
  • ブレーキ液交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
AIRFILTER黒
エアークリーナ交換時期
インジケーター表示
  • エアークリーナ交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
TMOIL黒
トランスミッションオイル
交換時期
インジケーター表示
  • 【DUONIC搭載車】:クラッチオイル及びトランスミッションオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
  • 【マニュアルトランスミッション搭載車】:トランスミッションオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
  • 【4WD車】:トランスファーギヤオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
HUBGREASE黒
ホイールハブベアリンググリース交換時期
インジケーター表示
  • ホイールハブベアリンググリース交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
DIFFOIL黒
デファレンシャルギヤオイル交換時期
インジケーター表示
  • デファレンシャルギヤオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
PSOIL黒
パワーステアリングオイル
交換時期
インジケーター表示
  • パワーステアリングオイル交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき
ENGWATER.gif
エンジン冷却水交換時期
インジケーター表示
  • エンジン冷却水交換時期まで1,000kmまたは、1ヶ月を切ったとき



分からない事やもっと詳しく知りたい事等があればお気軽にお電話下さい。
お電話やメールでのお問合せを社員一同!心よりお待ちしております

もちろん!当ブログへのコメントや質問等も大歓迎です。沢山のお問合せ・コメントをお待ちしておりま~す。

※中古トラックをお探しの方はの画像をクリックして下さいm(__)m
gthp
受付4
 当社ホームページはこちらをクリック!




このエントリーをはてなブックマークに追加 友だち追加数
タグ :クレーン付 セルフクレーン カーゴ ウイング アルミバン アームロール フックロール ダンプ 土砂禁ダンプ    特殊車輌 新車 新古車 中古トラック 各種販売 高価買取 ㈱岐大トラックセンター を宜しくお願い致しますm(__)m
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://gidaitruck.blog122.fc2.com/tb.php/691-a07b4e6e

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫