タダノ 4段 ラジコン フックイン ワイドアウトリガー クレーン 旧タイプ  三菱 キャンター 新古車 3.5t 高床 ワイド 超ロング クレーン付|Good!トラック - ぐっ!とらっく -
fc2ブログ
 

タダノ 4段 ラジコン フックイン ワイドアウトリガー クレーン 旧タイプ  三菱 キャンター 新古車 3.5t 高床 ワイド 超ロング クレーン付

 2019-07-12

 管理番号:K310594
K310594(1).jpg ※画像はクリックすると拡大して見る事が出来ます!
K310594(2).jpg K310594(3).jpg K310594(4).jpg K310594(5).jpg K310594(6).jpg K310594(7).jpg K310594(8).jpg K310594(9).jpg K310594(10).jpg K310594(11).jpg K310594(12).jpg K310594(13).jpg K310594(14).jpg K310594(15).jpg K310594(16).jpg K310594(17).jpg K310594(18).jpg K310594(19).jpg K310594(20).jpg K310594(21).jpg K310594(22).jpg K310594(23).jpg noimage2.gif noimage2.gif
車   名年  式型    式形     状
三 菱H1.6TPG-FEB803.5t クレーン付
車 検 期 限積 載【kg】馬 力ブレーキ走行距離【km】
R3.6.263,400150V/B116
A/CP/W電格ミラーEHSMT外装フロントガラス
5良 好
荷台内寸法【m】
(L):4.38m(W):2.08m(H):0.38m
上物メーカー 【型・年式】
タダノ 4段 ラジコン フックイン ワイドアウトリガー クレーン
ZE294HR-LB4633  令和1年式
タイヤ残量 【分山表示】
フ ロ ン ト
ス ペ ア
 10
1010
リ   ア左(外)左(中)右(中)右(外)サ イ ズ225/80R17.5
10101010
      ※タイヤ残量は当社検査員の見解です。あくまでも目安として下さい。
そ の 他
  ・車線逸脱警報装置付【LDWS】  ・EZGO【坂道発進補助装置付】
  ・電動格納ミラー【助手席側】  ・フォグランプ  ・マット,バイザー
車検証を見る


大は小を兼ねる!そんなことわざがありますが、このことわざに割りと当てはまるのがトラック選び!

荷物を運ぶトラックなんで出来るだけ沢山の荷物を運びたいというのが本音ですよねぇ。

ただ、トラックの大きさを大きくすれば車両総重量が必然的に重くなり積載量が確保できないという問題に直面します。

...かと言ってトラックを小さくすると積載する荷物の大きさ・量に制限が出てきてしまいます(^_^;)

更に大型車両まで選択の幅を広げるとまた違った免許の問題や価格・維持費そのほか道路事情など違った壁にもぶち当たります!

というように、本当にトラック選びは意外と難しいわけですが...

近年!そういった壁を打破すべく人気の集まる車輌として、小型の4トン車や3.5トン車という中型4トン車よりも積載量がとれる車輌に注目が集まっております。

トラックの大きさは小型である2トン車がベースとなり、それでありながら積載量は限りなく3.5トンや4トン近くもとれてしまう車輌。

もちろん!車輌に対する架装物により積載量は落ちていってしまいますが、基本的には中型4トン車以上に積載量が確保可能となる車輌なのです(@_@;)

今回!ご紹介するクレーン付きは弊社が先行発注する新古車の中でも売れ筋ナンバー1と言っていいほどご成約して頂けるクレーン付トラックでもあります!


『お乗り頂くお客様に出来るだけ安く!出来るだけご満足頂く!』 これをコンセプトに毎回!新古車を先行発注!!

トラックを運転・ご使用して頂くうえでコレは必要だろうと思うものを、私たちが勝手にチョイスした仕様になっております(^_^;)

また!ご使用頂くお客様に必要なのか?必要じゃないのか?はさておき...(^_^;)
近年!乗用車でもお馴染みの車線逸脱警報装置【LDWS】も標準装備されておりますw

※車線逸脱警報装置【Lane Departure Warning System】
 高速道路等でウインカー操作を行わず、車両が車線を逸脱した場合、白線認識カメラがその逸脱を
 検知。ドライバーに警告とメータークラスター内のIvis【マルチ情報システム】で注意を喚起し、安全走 
 行をただちに促します。またLSWSカットスイッチONや故障など、LDWSが機能していないことを知ら
 せるウォーニングランプも設置しています。


出来るだけ重量物が積載でき、且つ狭い場所にも侵入できる!それがズバリこのクレーン付きの特長なのですが...

もちろん!車輌だけではなく重量物の積載や移動させるためのクレーンについてもご満足頂けるよう、このクラスでは最高吊り荷重である2.9t吊りをチョイスしておりますv(´∀`*v)ピース

その理由としては2.9t吊りをチョイスすることによりその副産物として必ずワイドアウトリガ(差し違い)となるからです!

普通のクレーンより更にアウトリガーが多く引出せ、安定したクレーン作業を行って頂くことが出来るようになります(≧∇≦)/


さてさて!お客様の耳にもクレーンが新型に変更するというお話がそろそろ情報として入ってきている頃ではないでしょうか?

今回はクレーンの構造規格そのものが改正され、今までのクレーンは製造できなくなるそうです。

【改正前】 荷重計は「過負荷を防止するための装置」として認められていました。
                     

【改正後】 荷重計は「過負荷を防止するための装置」として認められなくなり...
       定格荷重制限装置・定格荷重指示装置などの装置を備えることが義務付けられます。

定格荷重制限装置とは...
 ・定格荷重を超えた場合、直ちに当該移動式クレーンの作動を自動的に停止する機能を有する装置

定格荷重指示装置とは...
 ・定格荷重を超えるおそれがある場合、当該荷の荷重が定格荷重を超える前に警音を発する機能を有する装置


・・・と、こんな感じに(^_^;)

要するに移動式クレーンの横転などによる死亡災害が多いため、使用者が無理なクレーン操作を出来ないよう製造側で規制するといった試みではないでしょうか?

確かに人命は言うまでもなく大切です!これは当たり前!
ですが!この新型クレーンでは「すぐに止まってしまう!」「警報装置がうるさい!」「仕事にならない!」などといった問題が大変多く出ることは間違いないでしょう!?

さらに!重大なのはココ!!
定格荷重制限装置・定格荷重指示装置といった装置はセンサーを使用しコンピューター制御しているため金額も高くなるのは必然!

実際!定価で60万~80万円!高くなりました(T_T)

そのため!現行型クレーンの購入を検討する方が急激に増加しているのも事実なのですが...
正直!あっという間に製造側がキャパオーバーとなり受注ストップとなりました(^_^;)

というわけで!現在はもう既に新しい規格の新型クレーンしか発注出来ないわけですが...
価格が大幅に高くなるという事と新型への切り替わりのため納期が意外にも遅い(^_^;)

価格もさることながら直ぐに欲しい方には大問題!
そんなお客様に是非!弊社が先行発注しておいた新古車をおすすめしたいと思いますm(_ _)m

是非!ご検討のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m


分からない事やもっと詳しく知りたい事などがあればお気軽にお電話下さい。
お電話やメールでのお問合せを社員一同!心よりお待ちしております

もちろん!当ブログへのコメントや質問等も大歓迎です。沢山のお問合せ・コメントをお待ちしておりま~す。


ご案内TEL
 
ご案内HP 
当ブログは現在の在庫状況とリアルタイムで連動しているわけでは御座いません。
在庫車輌の有無は必ずお問合わせ頂きご確認をお願い致します。



このエントリーをはてなブックマークに追加 友だち追加数
タグ :クレーン付 セルフクレーン カーゴ ウイング アルミバン アームロール フックロール ダンプ 土砂禁ダンプ    特殊車輌 新車 新古車 中古トラック 各種販売 高価買取 ㈱岐大トラックセンター を宜しくお願い致しますm(__)m
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://gidaitruck.blog122.fc2.com/tb.php/1113-be81b3a3

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫